単身赴任マニュアル⑮「神戸のおすすめスポット」③

以前、神戸のおすすめスポットとして「万葉倶楽部」について書きました。

いわゆる都市型のスーパー銭湯に近いので、せっかく温泉に入るのなら風情のある温泉街のほうがいい!という方もいらっしゃると思います。

神戸の温泉といえば、全国的に有名な「有馬温泉」です。

今年の夏休み、コロナで帰省もとりやめましたし、遠くに旅行するのはちょっと・・・ということで家族を神戸に呼び寄せました。で、家族みんなで日帰りで有馬温泉へ。

 

そこで太閤の湯クーポン(神戸市営地下鉄版)というオトクなチケットを購入しました。大人一人2,300円で入館料+神戸市営地下鉄乗り放題なのです!。もちろん谷上経由の神戸電鉄の運賃も込みです。

日曜祝日とお盆の時期には使用できませんが、土曜日の入館料は2,600円なので、電車代込みなのに入館料よりも安い!ちなみに三宮から有馬温泉まで片道680円、往復1,360円なので、940円で温泉に入れることになります!

しかも先ほど書いたように神戸市営地下鉄乗り放題なのです。三宮も元町もハーバーランドも行けるわけです。つまりこれ1枚で有馬温泉含めた神戸観光ができるわけです。しかも知らなかったのですが、神戸市営地下鉄には「エコファミリー」という制度があって、土日祝日、夏休み・冬休み期間中、小学生は無料で乗れるんです。大人の切符を駅員さんに見せると子供用切符をいただけます。ちなみにこれは太閤の湯クーポンの乗車券でもOKです!

 

さて肝心の温泉はというと、HPに「有馬温泉唯一の温泉テーマパーク」と書かれています。いろんな種類のお風呂がありました。内風呂から露天風呂、五右衛門風呂、蒸し風呂などなど。温泉好きならたまらないと思います。それにタオルや浴衣も貸してもらえるので手ぶらで行くことができます。休憩所もありますので、のんびりできました。

 

万葉倶楽部もいいですけど、温泉気分を味わうのならやっぱり有馬温泉ですよね。

 

ちなみに帰りはもう夕方だったのですが、三宮・花時計前駅から地下鉄に乗り自宅近くのハーバーランドで降りるつもりが、子どもが「くら寿司に行きたい!」と言い出しました。神戸は回転寿司屋さんがあまり多くないんですね。スマホで調べたら長田駅前にありました。なので、そのまま新長田駅まで行き、西神・山手線に乗り換え、長田駅へへ。帰りは長田から大倉山まで。地下鉄代だけでもかなり元が取れました!

 

 

 

 

単身赴任マニュアル⑭「コロナウイルスによる外出自粛中の過ごし方」

今日は2020年4月26日(日)。

昨年までなら「もうすぐゴールデンウィークで家族に会える!」と子供へのお土産の買い物に行くなどしてワクワクしてたり、プロ野球観戦に出掛けたりと、休日の過ごし方はいくらでもありました。これまでも本ブログで私の休日の過ごし方や東京へのオトクな戻り方を紹介していました。

 

しかし、これがすべて出来ない状況になってしまいました。。。

 

プロ野球観戦ができない、野球のオフシーズンで最も楽しんでいた温泉もクローズしてしまって行けない、ガストのモーニングも営業時間短縮でやめてしまった、などなど。そして何よりも辛いのが家族に会えないこと。2019年4月に単身赴任生活がスタートして家族と会えなかった期間は4週間が最も長かったのですが、直近で会ったのが東京に戻った3月20~22日の3連休(実際には19日のうちに戻りました)でしたので、もう5週間が経ちました。じゃあ今度はいつ帰れるのか?といえば会社で「5月10日まで不要不急の外出禁止」という通達が出ましたので、ゴールデンウィークも絶望的です。5月6日までの緊急事態宣言もそこで終わるかどうかもわかりませんしね・・・

 

では、たった一人の日々をどう過ごすか?「単身赴任マニュアル」というタイトルを掲げている以上、私が提案しないといけないのに、私の中でもなかなか答えが出ません・・・

 

実際にやっていることは、「ドラクエⅪ」です!

外出自粛といわれるまでは読書をして過ごすことが多かったですが、正直、読書ばかりというのもなかなか耐え難いものがありますしね。

 

プレステ4版とスイッチ版があるのですが、スイッチはコロナの影響で生産が停止していることもあって転売で定価の倍くらいします。プレステ4は普通にヤマダ電機で購入し、ソフトはブックオフで中古を安く手に入れました!中古はかなりの本数が出ていましたね。RPGは普通のゲームと違って一度クリアしたらまたもう一回やろう、という人が少ないからでしょう。ちなみにプレステ本体もブックオフに売っていましたが、新品と大差なかったです。それなら新品のほうがいいですよね。

 

私はドラクエシリーズはⅥで終わっていたので、今回のⅪはかなり進化したというか、グラフィックスはキレイ。3Dなので動きが複雑でじっと画面を見ていると酔って気持ち悪くなってしまいます・・・それとⅥまでなかった呪文や武器などもたくさんあって、正直すべてをうまく使いこなせていないです。

 

ただドラクエだけだと健康に良くない。会社もテレワークになってほとんど歩かなかったせいか太ってしまいました。(体重計がないので数字では表現できませんが)

 

ですので、あとはひたすら散歩ですね。

神戸は海もあり山もありますから、他の地域と比べれば散歩が楽しめる環境にあります。これもまあ限界はありますけどね・・・

 

せっかくのゴールデンウィーク、単身赴任の方は家族に会えない人が多いと思います。ただ、「明けない夜はない」という言葉もありますし、自分だけがこういう状況なら悲劇ですが世の中みんながそうなってしまっていますから、単身赴任のお父さん方々、一緒に頑張りましょう!

単身赴任マニュアル⑬「神戸で関東風のそばが食べられるお店」

以前、「関東と関西の違い」として「うどん、そばの出汁が違う」という記事を書きました。

 

うどんはいいのですが、そばまで関西の薄味だと食べられないほどではないのですが、テンションが上がらず、東京にいたときは何度も通っていた立ち食いそば屋さんにほとんど行かなくなりました・・・ですので、東京に帰るたびに立ち食いそば屋さんに通っている次第です。

 

関西ではあきらめるしかない、そう思っていたところ、ネットで調べたらなんと神戸で関東風の出汁の立ち食いそば屋さんがあることを発見しました!しかも私が住む神戸駅近くのマンションから歩いて10分ほど、湊川神社の先の地下鉄の大倉山駅すぐそばのお店です。

 

そのお店は、「立ち喰い 浅草そば 本店」です。

 

「立ち喰い」とありますが、実際はカウンター席で立って食べるスペースはありません。

 

入り口の券売機で券を買ってカウンターに座り、注文するシステム。元気のいいお姉さん2人が切り盛りしています。

 

私は丸天そば400円を注文。出汁の色は確かに関東風の濃い色。

味も確かに関東風です!若干の甘味と柚子の香りがするのが特徴です。

 

関西で受け入れられるのかと思っていますが、他のお客さんを見るとみなさんコテコテの関西弁をしゃべっているので、私のようなよそ者だけでなく、地元の方々にもちゃんと受け入れられているお店です。

 

「浅草そば」さん以外でもネットで「関東風そば 神戸」で検索するといくつか出てきます。

ただちゃんとした蕎麦屋さんで(立ち喰いそばがちゃんとしていないわけではないですが・・・)、値段もけっこうしますが、いわゆるワンコイン程度で関東風のそばが食べられるお店は私がネットで探した限りは「浅草そば」さんだけです。

 

立地は決してよくはないのですが、湊川神社を通って坂道登っていくとちょうどいい散歩になります。

 

そもそも立ち喰いそばのために遠くの方がわざわざここまで来ることはしないかもしれませんが、ハーバーランド周辺に来たついでにちょっと足を延ばしてみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

単身赴任マニュアル⑫「家族が来たときのおすすめスポット」

さて、単身赴任をしていると必ずしも自分が自宅に帰るばかりではなく、家族が単身赴任先に来ることもあると思います。

単身赴任先によるのでしょうけど、神戸なら新幹線で来られる距離ですし、観光スポットも多いですから、きっと家族も喜んで来てくれるのではないでしょうか。

私は妻と小学校1年生の娘一人を東京に残しています。単身赴任をはじめて1年近く経ちますが、引っ越しのときのお手伝いも含めて5回来てくれました。

娘は来るたびに毎回「楽しかった!」と大喜びしてくれます。今までに連れて行った主な先は次のところです。

 

ハーバーランド

 連れて行くというより神戸駅の反対側なのでほとんど散歩です。

 娘が毎回遊ぶのが、観覧車の脇にある迷路。1回400円です。特別大きいわけではないのですが、途中に滑り台やブランコがあってここでしばらく遊んでいます。一度入ると30分くらいは出てきませんね。この迷路は来るたびに毎回行っている、ということは既に5回も行ったということです・・・

 umieやモザイクの中もたくさん買い物スポットがあります。娘はKIDDY LANDがお気に入りで毎回いろんなものをねだられます・・・

 あとはオススメスポットのブログにも書いた「万葉倶楽部」にも一度連れて行きました。温泉はもちろんのこと、メダルゲームでも楽しく遊んでいました。東京に戻る当日に連れて行ったので時間がなく名残惜しそうでしたので、今度はゆっくり時間を取って連れて行こうと思います。

 ちなみにハーバーランドで子どものスポットといえば「アンパンマンミュージアム」。娘も小さい頃はアンパンマンが大好きで、アンパンマンミュージアムにも妻の実家があって本家本元である高知をはじめとして、横浜、仙台、名古屋にも連れて行きました。去年の夏に神戸に来たとき「アンパンマンミュージアム行きたい!」と行ったので二人で入場料3200円も払ったのに、5分後には「もう出る」と言い始めました。さすがに園内に小学生はいなくて3歳前後のお子さんばかりでしたね。高い授業料と思って諦めました・・・

私の娘は確か4歳くらいのときにアンパンマンを卒業してプリキュアに転向したはずだったのに、なぜ行きたいと言い出したのかは謎です・・・ちなみに今はプリキュアも卒業しつつあって、すみっコぐらしとポケモンに移行中です。

 

神戸市立王子動物園

 三宮から阪急で2駅の王子公園駅またはJRで1駅の灘駅が最寄。日本で唯一コアラとパンダの両方が見られる動物園です。娘はコアラは東京の多摩動物園で見たことがありますが、パンダは初めて。行ったのは11月上旬の3連休の初日。おそらく上野動物園なら相当混雑しているはずですが、ここは混雑しているといってもそれほどではなかったですし、動物園自体もコンパクトですので、コアラ、パンダとも近い距離で見ることができました!ただ、娘がいちばんじっくり見ていたのが入口近くのフラミンゴ。確かにたくさんいて圧巻でした。それもそのはず、動物園のオフィシャルホームページを見たら「日本一の繁殖数を誇る」だそうです。

 また小さいながら遊園地もありましたので、ここでも喜んで遊んでいましたね。

 

須磨海浜水族園

 神戸駅から4駅8分のところにある須磨海浜公園駅が最寄り。国道2号線を渡った海沿いにあります。オーソドックスな水族園で特に特徴はないのですが、イルカやラッコなどひととおり揃っていて純粋に「水族園が好き!」という方なら十分楽しめるのではないでしょうか。今回、時間が短かったのでゆっくり見られなかったのが残念です。ちなみに2024年のリニューアルに向けて2021年度から工事に入るとか。ホテルも併設するそうで、関東の鴨川シーワールドのようになるんでしょうかね。ただ入場料も大人が今の1,300円から3,100円になるとか。この金額だと躊躇しそうですね・・・ちなみに私は今回金券ショップで購入したので、少し安く手に入りました。

 それにしてもしの中心地から動物園も水族園も電車で10分以内に揃っている神戸という街は本当にラクですね。

 

・姫路城

 こちらは子供ではなく妻のリクエスト。2年ほど前に松本城に行った際に「日本100名城に行こう」という本を購入。スタンプが押せるようになっています。それ以来、妻は「一生かけて100城に行く!」と意気込んでおります。実は兵庫県って100名城に選ばれたお城が姫路城を入れて5か所と私の地元長野県、愛媛県と並んで日本一なんだとか。

 神戸から姫路はちょっと距離があります。一番早いのがJRの新快速で38分。ただし大人片道990円とちょっと高い。一方、時間はかかるものの山陽電車を使えばなんと往復で1,400円です。これ、三宮・姫路1dayチケットというもので、阪急または阪神の三宮から神戸高速線を通って姫路までの間が乗り放題なんです!以前、一人で姫路城に行ったときもこれを利用し、帰りに明石で途中下車しました。ただ、高速神戸から山陽姫路まで1時間かかりますし、山陽電車は揺れが激しくてちょっと乗り物酔いしてしまうんですよね・・・電車そのものの揺れに加えてシートも柔らかいからなのでしょうか。空いているのと車窓からの眺めはいいですけどね。

 姫路城は建築当時から残っている、日本では貴重なお城で、趣がありますし、お城の天守閣行くまでの道中も歩いていて楽しいですよね。歴史にあまり興味がなくても十分楽しめると思います。

 姫路城のすぐ近くには姫路市立動物園があります。入場料はなんと大人210円、子ども30円。3人で450円!小動物しかいない小さな動物園かと思いきや、ふつうにゾウやキリンといった主要な動物がいましたし、ちょっとした遊園地もありましたので、娘もとても楽しそうに遊んでいました。パンダやコアラがいないだけで王子動物園とそん色ない規模です。去年一人で姫路城に行ったときは気づかなかったんですけどね。さすが人口50万人越えの大都市の動物園です。姫路市民のみなさん、ごめんなさい!

 

まだ兵庫県内だけなので、大阪方面にも連れて行ってあげたいなと思います。

とにかく神戸はコンパクトな街で短い移動距離でいろんなところに遊びに行けてとても便利です。逆に東京で単身赴任していたとして家族が来てくれても、おそらく上野動物園に連れて行くだけで一日がかりでしょうけど、神戸なら王子動物園、須磨水族館、ハーバーランドの3か所は余裕で行けますから、子供も喜んでくれているのだと思います。

 

単身赴任マニュアル⑪「神戸のおすすめスポット」②

前回、万葉倶楽部を紹介しました。

今度はもっと身近なスポットを紹介します。といいますか、これは神戸だから、というわけではないのですが・・・

 

それはガストです。ガストってあのファミレスのガスト?ええ、そうです。

一人暮らしでいけないのは、朝遅くまで寝てしまい、そのままダラダラして気が付いたら午後になっていた、ということ。こうやって休日を過ごすと逆になんか後悔して気持ちが落ち込んでしまいません?

であれば、朝起きて、さっさとシャワー浴びたり顔を洗ったりひげを剃って、家を飛び出しましょう。そして本や雑誌を持ってガストに行きましょう。

スクランブルエッグセットや目玉焼きセットなら399円(税別)でドリンクバー付き。ドトールだとコーヒー1杯204円(税別)ですから2杯で元が取れます。しかもドトールよりゆったりしています。

朝ごはん、作るの面倒ですよね。コンビニやスーパーのおにぎりやパンをかじるのもいいですけどなんか味気ないし。

 

ガストのモーニングは7時から10時半までなので、だらだらしていると終わってしまいますから、早く家を出る動機付けになりますし。

 

けっこう時間つぶせるんです。相棒のKindle片手にご飯食べたりコーヒー飲んだりしているうちにあっという間に2時間過ごせました。

 

これ、実は独身のときの定番の過ごし方だったんですよ。約15年ぶりにガストのモーニングいただきましたが、そんなに懐かしさはなくすんなり入れました。ちなみに元町のガストに行きましたが、ガラガラでのんびり過ごせました。ただ昼近くになると家族連れやおばさん軍団が来てにぎやかになりますので、早めに行くに越したことはないんでしょうね。

 

余談ですが天気が良かったので、元町駅の反対側をぐんぐん登ってビーナスラインに行きました。初めてでしたが、神戸の景色が一望できて、とても気持ちよかったです!健康にもいいですしね。坂が急で、2月にしては暖かかったので、着いた時には汗ばんでいました・・・

 

 

 

 

 

単身赴任マニュアル⑩「神戸のおすすめスポット」①

さて、自宅に帰らない週末、一人でヒマですよね。

野球好きの私は、シーズン中ならよいのですが、冬のオフシーズンですと時間を持て余します。

そんな冬に楽しめるスポットを紹介します。

それは「神戸ハーバーランド温泉万葉倶楽部」です。

いわゆるスーパー銭湯と呼ばれるところで、店名のとおりハーバーランドにあります。

でもそういうところって高いイメージがありますよね。

大人は2,300円プラス消費税なので2,530円になります。確かにちょっと高いな、と思いますよね。

でもせっかくなので神戸といえば有馬温泉。ここの日帰り温泉に行くとします。電車、バスで行けますが、電車が意外と高いので、三宮からバスで行くとなると片道710円で往復1,420円。最も安いと思われる銀の湯に浸かると550円。合計で1,970円になります。こちらのほうが安い。

でもこれは正規の値段で勝負した場合の話。万葉倶楽部は金券ショップで安く手に入るんです!元町の金券ショップで当月末まで有効のチケットなら1,500円くらいなんです。私の場合は歩いていけるところに住んでいるので、交通費はかかりません。ちなみに三宮から無料送迎バスがあるようです。

有馬温泉は温泉に入ってぶらぶら散歩して、で終わりますが、万葉倶楽部なら温泉以外にも大量のマンガが読み放題、ネットもし放題、リラクゼーションルームでは快適なソファに寝そべってのんびりテレビを見られます。リラクゼーションルームにもマンガもあります。あと、タオルも浴衣もすべて揃っているので、本当に手ぶらで行けるんです。

つまり、半日どころか一日過ごそうと思えば過ごせます!

1,500円で一日つぶせるのなら決して高くはないですよね。

ひとり暮らしのマンションのお風呂は狭いので、ほとんどシャワーで済ませますから、たまには温泉に入りたいと思うもの。そんな温泉がこんなに身近にある神戸は本当にいいところですね。

 

単身赴任マニュアル⑨「単身赴任者の必需品」

今回は単身赴任者の必需品について。

こう始めると、例えば一人暮らしに必要な調理機器とか、新幹線や飛行機の移動が増えるのでカードを持ちましょうとか連想されると思います。まあ当然それも必需品になるのですが、初めての単身赴任を通じてこれは便利!と改めて思ったのが「Kindle」です。

 

私は最近量が減ってきたものの、読書がけっこう好きです。あとなかなか物を捨てられない性格なので、本を買うとけっこう溜まります。独身時代、大きな本棚があってそこに大量の本を置いていました。これがかなりのスペースを取ってしまっていたのです。

 

そして今から6年前、なんとなく買ったのがKindle Paperwhiteです。

 

そう、Kindleなら数千冊の本が薄くて軽い端末に格納できるのです。しかもお店に行かなくても買えるし、在庫切れもないし、紙の本より割安です。もちろん今でも本屋には行きますが、店頭で見てあとでKindleで買う、というのが習慣化しています。私は神戸に住んでいますので比較的大きな本屋がありますが、田舎に住んでいて周りに本屋がなかったり、海外に住んでいる場合でも買えるのも大きなメリット。

 

というわけで、単身赴任の狭い部屋でもスペースを取らないし、自宅との長い往復の移動の中でも手軽に読める。手でいちいちめくらなくてもいいのもラク。電車で立って読むときは特に。

 

Kindleに出会うまでは通勤カバンに大きなハードカバーの本を入れていると重かったですし、例えば海外旅行で飛行機の中で本を読むぞ!と思っても持てる本に限度があるので何を読むか厳選しないといけない。Kindleならその心配もいりません。とても助かります。

 

あと、暗い中でも灯りをつけなくても読めるのがグッド。これ、子供が小さいときに同じ部屋で寝ていたのですが、スタンドの灯りをつけると子供が起きてしまうんですよね。Kindleならほとんど光を発しませんので、家族に迷惑をかけません。

 

Kindleでなくてもi-Padやスマホでもいいじゃん、と思うかもしれませんが、i-Padやスマホブルーライトを発しますので、目が疲れます。スマホだと字も小さいし。Kindleはほとんど紙と同じ感覚ですし、文字の大きさも変えられます。今は特に問題ないですが今後老眼が進んだら重宝しそうな機能ですね。

 

もちろんKindleにも欠点があります。それはあちこちページを行き来しづらいこととカラーではないこと、書き込みできないこと、です。なのでその場合は紙で買います。例えば旅行のガイドブックとか雑誌とか参考書の類です。でもまあそんなにしょっちゅう買うものではないですからね。ちなみに雑誌はdマガジンを契約していてスマホかPCで読みます。

 

というわけで読書好きな単身赴任の方はぜひKindleを活用しましょう!