単身赴任マニュアル⑦「関東と関西の違い」

東京(細かくいうと神奈川県や埼玉県に住んでいたこともありますが、通勤は東京でした)には学生時代から通算すると25年ほど住んでおりました。全国転勤ありの会社でシステムや数理といった専門職でないにも関わらず、これだけ東京勤務が長い人は社内でも例外でした・・・

 

それはそれとして、今回縁もゆかりもなかった関西に初めて住むことになって、関東との文化の違いなど、発見がいろいろありました。新たに関西勤務に決まった方に読んでもらいたいと思い、まとめてみました。

 

エスカレーターは左側を空ける

 これは有名なので関西での生活経験がない方でもご存じだと思います。最初は若干戸惑いましたが、今では東京に戻った時も右側に立ちそうなときがあります。なぜ違うんでしょうね。ネットで検索しましたが諸説あるようです。

 

女性専用車両が終日かつ車両の真ん中あたりにある!

 これ、今でも焦ることがあります。関東はほとんどが最後尾または先頭車両です。私の自宅近くを走る小田急線は最後尾、つまり新宿駅についたときいちばん後ろになります。これは専用車両を作る代わりに改札から最も不便な位置にした、と勝手に解釈しています。専用車両があるのは平日の朝のラッシュ時のみです。

 一方、関西は中間かつ終日女性専用車両を設けているところがほとんどです。なので、男性が誤って女性専用車に乗るリスクが非常に高いです。今でも乗った時に周囲に男性がいるかキョリョキョリョすることがあります。実際にもう10年以上前に日帰り出張で大阪に来たときに誤って女性専用車に乗ってしまったことがあります。ひと駅乗ってすぐに一般車両に移動しましたが、あの時ほどひと駅が遠いと思った瞬間がありません。

 そもそも関西は関東ほど電車が混まないので、女性専用車両っているの?とも思いますが、私が声を上げたところでどうにもならないので、これは気を付けるしかありません。

 

・関西の電車はクロスシートがある

 関東の電車はほとんどは有料特急でもない限りロングシートの車両しかないです。例外的に京急クロスシートがあった記憶もありますが。

 一方で関西はクロスシートの車両が普通にあります。阪急は少ないですが、JRや阪神、山陽にはありますね。これが快適!特にJRで大阪方面に行くときにありがたみを感じます。ふかふかのシートでしかも新快速は速いですからのんびり本を読んでいるとあっという間に到着します。神戸と大阪間は25分くらいですが、一時間乗っていても疲れません。ロングシートで1時間は結構つらいですよね。これも電車の混み方が違うからでしょうか?

 でも神戸に来て、関東の電車の混みようは半端じゃないことがよくわかります。電車の本数増やすのも限界ですので我慢するしかありませんが、逆に言うと関西は今の混み方でよく関東並みの本数が確保できているな、と思わなくもありません。当然いい意味での感想です。はい。

 

・うどん、そばの出汁が違う

 これも有名な話で関西は味が薄いですよね。緑のたぬきも関東と関西で味が違います。うどんは薄味でもいいですが、そばはやっぱり関東の濃い口のほうが好きで関西風の出汁になじめません。そもそも関西は粉もの文化ですからうどんのほうが売れるんでしょうけど。関東で立ち食いそばを頻繁に食べていた私からすると、関西にきて関東並みのおいしさを感じた立ち食いそば屋にはいまだ出会っていません。たぶん20回以上食べているはずですが。

 ちなみに立ち食いは関東は「そば・うどん」ですが、関西は「うどん・そば」と書かれています。私が見た限りの話ですが、ネットで検索するとやはりそういう違いがあるようです。

 

・言葉が違う

 そりゃそうでしょう。書くまでもありません。ただ関西に来て思ったのは例えばテレビを見ていて標準語をしゃべっているのを聞いても、「この人、関西の人だな」というのが分かるようになりました。やっぱり何となくイントネーションが違うんですよね。 

 でも俳優さんやアナウンサーだと関西出身でも関西出身だとわかりません。さすがです。神戸に住んで調べてみたのですが、北川景子さんや有村架純さん、戸田恵梨香さん、相武紗季さんは兵庫県の方ですが、普通にしゃべっているのを見ただけではわかりませんし、アナウンサーでも宇垣美里さんや大橋未歩さんが神戸出身だなんて言われないとわかりません。進藤晶子さんも大阪出身で神戸の大学出ていますが、言われなかったら東京出身といっても全く違和感ありませんよね。

 でもこうしてみると神戸出身の女優さんやアナウンサーってきれいな方が多いですね。

 

・納豆が普通に売っている(テーマから少しずれますが)

 関西人は納豆を食べないというのは都市伝説か?と思ってしまうくらい、スーパーに納豆が普通に売っています。私の自宅近くのライフがたまたまなのかもしれませんが、数種類の納豆が販売されていて、普通に手に取って買っている人をよく見かけます。休日の朝ご飯は納豆と決まっている私にとっては「神戸転勤になって納豆が食べられない・・・」と思っていましたが、杞憂に終わりました。

 

また思いついたら書いていきたいと思います。