単身赴任マニュアル⑰「単身赴任者の必需品」②

久々にブログを書きます。

 

以前、単身赴任者の必需品として「Kindle」を取り上げました。

もう一つ、最近買ってこりゃ便利だ!と思ったものがありましたので紹介します。

 

それは「タブレット」です。

 

Kindle」あるし、パソコンも持っていればいるの?と思うかもしれませんが、これ、なんでもっと早く買わなかったんだろう?と思って後悔しています。

 

何に使っているか?まあスマホが大きくなったようなものですので目新しいものではないかもしれませんが、毎日見ているのは「日本経済新聞紙面ビューア」。

 

今の単身赴任の自宅では新聞を取っていません。東京の自宅で取っていますが、こちらでも取るとなると経済的にしんどいですし、狭い部屋に古新聞を保管したくないという思いもあります(駅のごみ箱に捨てればよいでしょうが・・・)。それに東京の自宅に帰るなど部屋を空ける機会が多いですから、いちいち新聞止める連絡をするのも面倒。

 

なので、これまでスマホで見ていました。ただ如何せん画面が小さいです。かといって日経電子版だと紙面全体が見渡せず、記事を見落としたり、紙面の下にある雑誌や本の広告も見られません。必然的に新聞を読む機会が減っていたのです。

 

これ、タブレットなら紙の新聞と同じように全体を見渡せますし、読みたい記事は拡大すればOK。毎日の通勤電車で読んでいます。

 

このタブレット、通信機能はなくwifiにつなぐしかありませんが、朝、自宅でダウンロードして持ち出すだけ。ダウンロードと言っても読みたい紙面をタップするだけ。超簡単です。

 

あと、dマガジンも読んでいます。これもダウンロードすればwifiにつながっていなくても電車の中などで読めます。あとkindle。ん、kindleって専用端末持っているのでは?と突っ込まれますが、通常の小説などでは専用端末のほうが目に優しくていいです。しかし専用端末は白黒なので、雑誌などカラーの紙面には向いていません。そういうときはタブレットがGood。

 

それと動画。You Tubeアマゾンプライムビデオですね。

これはwifi環境下でなければどうしようもないので、自宅かカフェですね。休みの日にカフェの無料wifiにつないで、コーヒー飲みながらのんびり見るのもいいです。

今やほとんどのカフェでwifiが使えます。スタバ、タリーズドトールマクドナルドなどなど。

 

ではどんなタブレットでよいのか?値段もピンキリですよね。

 

私が購入したのは「Huawei Media Pad T5(10インチ16GB)」です。これ、雑誌でコスパが良くてオススメ、とあったので。値段はアマゾンの中古で購入したのですが、14,500円。これにタブレットケース(スタンド機能付)1,299円、保護フィルム899円。

え、中古?と思うかもしれません。届いたのを見たら箱を開けた形跡はありましたが、中身は新品そのもの。新品だと17,000円なので、新品の値段でケースとフィルムをつけてもおつりがある額です。

 

タブレットとしては安いですが、私の用途では何のストレスもなく使えます。日経やdマガジンのページをめくるのもスムーズですし。ただゲームをがんがんやりたい人にはスペック的に弱いそうです。私はゲームはしませんので関係ありませんが。

 

ただ16GBなので、いくつかアプリを入れて、日経とdマガジンを何冊かダウンロードするとすぐに「容量いっぱいです」と出てきます。この場合は別途sdカードを買って、挿入すればOK(私はまだ買っていませんが)。32GBだと1,000円以下で買えます。

 

あ、Huweiの最近のモデル(2019年5月頃よりあと)のものはGoogle系のアプリ、例えばYou Tubeなどをインストールできないらしいので、ご注意ください。これはトランプ大統領による中国製品の禁輸措置によるものです。バイデン大統領が就任したら解禁されるのかしら?まあアプリがなくてもYou Tubeは見られますけど、あまりスムーズじゃないでしょうね。

 

ちなみにHuawei Media Pad T5は2018年のモデルなので、Google系アプリは普通に使用できます。2018年モデルでも先ほど書いたようにストレスなく使えてますので、問題ないですよ。

 

ん~もっと早く買っておけばよかった・・・